ゆとりSEですがなにか

忘れないようにメモしてます。

映画『シング・ストリート』の感想

1985年、大不況のダブリン。人生14年、どん底を迎えるコナー。父親の失業のせいで公立の荒れた学校に転校させられ、家では両親のけんかで家庭崩壊寸前。音楽狂いの兄と一緒に、隣国ロンドンのMVをテレビで見ている時だけがハッピーだ。ある日、街で見かけたラフィナの大人びた美しさにひと目で心を撃ち抜かれたコナーは、「僕のバンドのPVに出ない?」と口走る。慌ててバンドを組んだコナーは、無謀にもロンドンの音楽シーンを驚愕させるPVを撮ると決意、猛練習&曲作りの日々が始まった―

 


「シング・ストリート 未来へのうた」予告編


Sing Street - Drive It Like You Stole It (Official Video)

 

『モテたくてバンドを始める』

これは時代も場所も関係ない、男の普遍的な行動なのか。

両親の不仲、学校の抑圧、恋、そして失恋。

それらを音楽に昇華していく。主人公が音楽を通じて成長していく姿が見ていて清々しい。

 

兄のキャラクターがなんとも言えず切ない。

弟にとって、小さい頃の兄はかっこよくて憧れの存在。今は大学を中退して大麻中毒の落ちこぼれ。でもやっぱり憧れの存在であることには変わりない。

兄は、現在の自分の境遇と弟の未来の差に嫉妬しながらも、かわいい弟を両親の不仲から守り、音楽のアドバイスをする。(兄のアドバイスをモロに受けて、音楽の趣向がどんどん変わるのもツボ)

兄との別れの抱擁のシーンは涙腺にきた。

 

あとやっぱり音楽が素晴らしい。サウンドトラック欲しくなってくる。

 

シング・ストリート 未来へのうた

シング・ストリート 未来へのうた