ゆとりSEですがなにか

忘れないようにメモしてます。

covid-19と緊急事態宣言とテレワーク

新型コロナウイルスであるcovid-19によって、緊急事態宣言が2020/4/7 に宣言された。

自分の勤めている会社では、2020/4/8から完全テレワークの指示がされた。

朝からテレワークをしているが、遅くて仕事にならない。

テレワークの環境だが、シンクライアント端末から、会社サーバ上の仮装デスクトップにリモートで接続するNW構成になっている。

家のインターネット環境は、DL30Mbps,UL5Mbps 出ている(※1)ため、会社サーバの外部から接続する際のNW(FW かゲートウェイ)がボトルネックであることが分かる。(※2)

※1:フレッツ光回線のIPoE V6にしているのにこれしか出ないのは悲しい。

※2:社内LANから仮想デスクトップにリモートで接続する場合は遅くない。

会社の仮想デスクトップを管理している部隊からも、

テレワークの人数が想像より多くてリソースが逼迫している旨、

仮想デスクトップからzoomなどNW帯域を多く使うような利用は控えてほしい、

と通達が来た。

これから1ヶ月、みんながテレワークをすることで時代の流れが変わるような気がしている。

⑴昔の流れ

・ローカルPCで作業。ローカルPCだからセキュリティの管理ができない。できている端末もあればできていない端末もあるかもしれない。

・アプリはリッチ

⑵最近の流れ

・セキュリティの観点からシンクラ化、サーバで一元管理。

・アプリはリッチ(通信帯域の観点はそこまで入っていない)

⑶これからの流れ

・もう一度、ローカルPCへの回帰

ただセキュリティ管理の観点が追加され何か仕組みが追加される。 ローカルPCのリソース(CPU、メモリ)というよりNW帯域という共通リソースを使用しないことが価値を持つ。

・アプリはリッチだが、通信帯域の観点は重要になる。

NW帯域という共通リソースを使用しないことが価値を持つ。