ゆとりSEですがなにか

忘れないようにメモしてます。

潰瘍性大腸炎のレシピ ささみ鶏団子

潰瘍性大腸炎になると食事制限が必要になります。食事制限で特に気をつけなければいけないものは脂質です。脂質が大腸に負荷がかかるためです。そのため、食事制限の時は食べられるお肉が鳥のささみのみになります。

鳥のささみは脂質が少なく高タンパクなので潰瘍性大腸炎の食材制限の時にはぴったりなのですが、いかんせん美味しくないです。ずっと鳥のささみばかりだと満足いかず苦しいです。

そこで鳥のささみを使った低脂質だが、満足できるレシピを共有します。

何回も作り試行錯誤したレシピなので潰瘍性大腸炎の食事制限で辛い方は是非試してみてください。

 

■材料

鳥のささみ 160g(2〜3本)

はんぺん 1/2枚

ネギ 1/4本

生姜 少々(チューブで2センチくらい)

片栗粉 大さじ1/2

塩 小さじ1/2

※にんにく 少々(チューブで2センチくらい)

※大葉 4〜6枚

※ はなくても大丈夫。

 

■作り方

・ささみから筋をとってミンチにしてボールに入れる。多少肉の形が残ってるくらいがよい。

・はんぺん、ネギ、(大葉)を細かくみじん切りにしてボールに入れる。

・残りの材料(片栗粉、塩、生姜、(ニンニク))をボールに入れる。

・スプーンでよく混ぜあわせる。

・スプーン2つ使ってちょうど良い大きさにとり鍋やスープにいれる。

SSHポートフォワーディングについて

今回自分が利用したのはこんな感じ

ローカルPC  →  踏み台サーバ(10.10.10.10) → APサーバ(192.168.1.1)

※APサーバは閉域網でローカルPCから直接接続できない。

※APサーバはhttp://192.168.1.1:1111 1111ポートでのみ受けつけ

※ローカルPC → 踏み台はSSH接続OK

※踏み台サーバ → APサーバはSSH接続OK 

1.TeraTerm起動、踏み台サーバにSSHログイン

2.踏み台サーバにSSHログインしているウィンドウで『ポート転送』を設定

  ローカルのポート:1111

  リモート側ホスト:192.168.1.1

  ポート:1111

3. ローカルPCのブラウザを起動し、「 http://localhost:1111」を開く

www.koikikukan.com

web.tku.ac.jp

WindowsPCにPostgresqlをインストールする方法

VirtualBoxなどローカル仮想環境やAWS などのクラウドが制約上利用できず、自分のローカル環境にPostgersqlをインストールし触りたくなることもあるだろう。

そんな時はEDB が提供しているpostgresqlインストーラを利用することで、ローカルなwindows pcにpostgresqlをインストールすることができる。

  1. EDB からインストーラをダウンロード

サイトから接続

f:id:yasuhiroa24:20201214095657p:plain

f:id:yasuhiroa24:20201214095716p:plain

インストーラをダウンロード。今回はpostgresql 9をダウンロード。ある程度枯れているバージョンのが安心。

f:id:yasuhiroa24:20201214095734p:plain

  1. インストール

インストーラのexe ファイルを実行

f:id:yasuhiroa24:20201214100233p:plain

f:id:yasuhiroa24:20201214095804p:plain

インストールする箇所、データのフォルダを設定。特に変更しなくて良い

f:id:yasuhiroa24:20201214100248p:plain

f:id:yasuhiroa24:20201214100304p:plain

ロケーションをjapanに設定

f:id:yasuhiroa24:20201214100451p:plain

ポートを設定。デフォルトの5432ポートが良い。

f:id:yasuhiroa24:20201214100431p:plain

パスワードを設定。

f:id:yasuhiroa24:20201214100319p:plain

  1. 設定

設定ファイルの変更。listen をlocalhostに変更

f:id:yasuhiroa24:20201214100711p:plain

f:id:yasuhiroa24:20201214100730p:plain

  1. 起動、接続

postgresqlの起動、接続

f:id:yasuhiroa24:20201214100757p:plain

f:id:yasuhiroa24:20201214100811p:plain

うまく接続できない場合はwindowsサービスからpostgresqlを再起動

Windowsのフォルダを一発で開くショートカットコマンド

1)一発で開きたいフォルダ(プログラム)のショートカットをデスクトップに作成する。

2)作成したフォルダ(プログラム)を右クリックして[プロパティ]を開く。

3)[ショートカットの設定]の欄に、任意のキーを入力する。 ※ 私は Ctl + Alt +P (プロジェクトなのでP) と設定。 その時参画しているプロジェクトフォルダを設定している。

4)[OK]を押して設定完了。

夢をかなえるゾウの課題

アマゾンプライム小栗旬が出ているドラマを見た。 いいドラマだった。小栗旬の前髪が長すぎ。 自己啓発系だけど説教臭くないので見てられる。

ガネーシャが出した課題

  • 靴を磨く
  • 食事は腹八分にする
  • 人を笑わせる
  • まっすぐ家に帰る
  • その日頑張った自分を褒める
  • 人の長所を盗む
  • 人の欲しがっているものを先取りする
  • 毎朝、全身鏡を見て身なりを整える
  • コンビニでお釣りを募金する
  • トイレ掃除をする
  • 一日何かをやめてみる
  • 夢を楽しく想像する
  • ただでもらう
  • サービスとして夢を語る
  • 運がいいと声に出して言う
  • サプライズをする
  • やらずに後悔していることを今日から始める
  • 人の成功をサポートする
  • 応募してみる(人に自分の才能を判断してもらう、世の中に働きかける)
  • 人に感謝する

クラフトコーラ2のレシピ

材料(5〜6杯分)

  • ラニュー糖……100g
  • 水……150cc
  • カルダモン(ホール)……1g
  • クローブ(ホール)……1g
  • シナモンスティック……1本
  • バニラエキス……小さじ1杯
  • レモン……1/4個 25g

  • 生姜 1g

  • 鷹の爪 ひとつまみ

  • カラメル

  • 水……大さじ1杯
  • ラニュー糖……大さじ3杯
  • 熱湯……大さじ1杯

下準備

  • レモンは皮をしっかりと洗い、2~3ミリの厚さにスライス
  • シナモンスティックは半分に折る
  • カルダモンはまな板に置き、包丁を寝かせて上から体重をかけてつぶす

手順

  1. シロップを作る

 - 鍋に水、グラニュー糖、スライスしたレモン、つぶしたスパイスを入れて中火にかける

 - グラニュー糖が完全に溶け、全体が沸騰したら火を止める

 - カラメルを合わせるまで、横に移す

  1. カラメルを作る

 - 別の鍋にカラメル用の水、グラニュー糖を入れて中火

 - そのまま中火で熱し、途中鍋をゆすりながら茶色くなるまで煮詰める

 - グラニュー糖を先に入れると溶けにくくなるので、かならず水を先にいれる

 - へらでかき混ぜると砂糖が再結晶してしまうので、鍋をゆするようにする

 - 濃い茶色になったら一気に熱湯を加える

 - かなりはねるのでやけど防止にミトンをはめて鍋を持ち、火から下ろしてシンクの上で加える

 - 熱湯を加えたら鍋をゆすり、全体が均一になったらカラメルのできあがり

  1. シロップとカラメルを合わせる

 - カラメルができたら、スパイスのシロップに加えて混ぜ合わせます

 - 全体が混ざったら火から下ろして粗熱を取る

 - 粗熱が取れたタイミングでバニラエッセンスを5滴加える

 - 粗熱が取れたら清潔な瓶に移し、蓋をして冷蔵庫でひと晩以上寝かす